すべては歯を守り育むために

原因と今後起こりえる問題を考えて再発しないための治療

むし歯は遺伝?

それとも、むし歯はうつる?!

生まれたての赤ちゃんのお口の中にはむし歯菌はゼロ。インフルエンザや風邪のように、むし歯菌も一人一人感染します。それではむし歯菌はどこからやってくるのでしょうか?1番の原因は周りにいる家族から。特にお世話をしているお母さんが1番多いと言われています。親の口から子どもの口へ。そのまま子どもの口の中に定着してしまいます。

このグラフはママのお口の中のむし歯菌の量とその子ども達のむし歯菌の量をあらわしています。ママのむし歯菌が多いと子どももむし歯菌に感染してしまう確率が多くなることが分かります。

生活習慣病!?
そして、お砂糖の食べ方や歯磨きの習慣によって、むし歯菌の数が増えてむし歯になり易い状態になるのです。ただ、むし歯の感染を恐れるあまり、大事な親子のスキンシップまで我慢してしまうのはいかがなものでしょう。しっかり発症を抑える事ができれば怖いことはありません。きちんと歯磨きをして、飴やチョコレート等の甘い物を控えること。フッ素を定期的に塗るのも効果があります。そして、何より大人がきちんと歯磨きをして、お子さんにも家庭で歯磨きの大切さを教えることができ、一緒に行動できたらお子さんも自然とやってくれるでしょう。ただ、親にむし歯がある場合、キスやスプーンの共用をしてしまうと子供への感染率は格段に跳ね上がります。そのためには親のむし歯は治療してお口の中の細菌を減ら事が大切です。特にお母さんは妊娠中に治療を控えた方がいい時期がありますので、早めに受診することをお勧めします。

ママだけじゃない!パパやおじいちゃんおばあちゃんも!家族の歯を大切にすることで、お子さんの健康な歯が育ちます。

一緒に生活する中で避けられない家族感染。いくらお子さまのお口の中をきれいにしても周りの大人はいかがでしょう。むし歯菌は唾液を介して感染します。家族全員でむし歯菌の量を減らし、お口の中を清潔にすることで、感染のリスクを減らしむし歯になりにくくすることが大切です。 家族みんなでお口の健康を守ることが、結果お子さんの歯とお口の健康を守ろことにつながります。

そのため泉が丘歯科は、お子さまと一緒にママとパパにもご来院いただいております。

まだまだ弱いお子さんの歯を守るためには予防が最も重要です

新しく生えてきた真っ白い歯。格好だけは一人前でも実はまだまだ弱く脆く、大人の歯に比べ、とても早くむし歯になってしまいます。早期のケアで進行を防ぎ、むし歯にならないように予防することが大事です。特に予防を始めるのに早いに越したことはありません。当院へは0歳のお子さんからの受診を推奨しており、実際多くのお子さんが予防のために来院されています。子どもの時のお口の中の環境は大人になってからも影響するため、子どもの時にお口の中をケアしておくことは、将来のお子さんのお口を守ってあげることにつながります。

お子さんのお口の中

仕上げ磨きはいつからしたらいいの? 歯磨きはどうやってするの? うちの子歯磨きをすごく嫌がるんです。。。ママ達の素朴な疑問や悩みは沢山ありますよね。お子さんのお口の中は0歳から歯が生え、永久歯が完成する12歳頃まで、大人とは違い、とても大きな変化がありその時に合った適切な予防方法があります。

年齢に合わせ、きちんとした知識と予防方法を身につけ一緒にきれいなお口をつくっていきましょう。

子供たちが二十歳を迎えた時、お口の中が健康でむし歯や歯周病がないこと。そしてきれいなかみ合わせを持ち合わせていること。

そんな新成人を増やしたいと思っています。