2019-03-21 / 最終更新日 : 2020-07-15 info ブログ 子どもの睡眠障害 いびき・昼間の異常な眠気、おねしょ・・・子どもに起こる睡眠障害の多くは鼻の空気の通り道が狭くなり、口呼吸になっていることが一つの要因と言われています。泉が丘歯科は、子どもの健全な成長を妨げる睡眠障害の要因である口呼吸の予 […]
2019-03-17 / 最終更新日 : 2019-03-17 info ブログ 土踏まずを育てよう 泉が丘歯科は、乳幼児期からお口の機能を育てる事に重点を置いています。その一環として足を育てる事があります。 土踏まずの形成が歯並びにも影響してくるんです!! 歯並びが悪くなるのには、様々な原因がありますが、その中のひとつ […]
2019-03-12 / 最終更新日 : 2019-03-12 info ブログ 感染の窓 生まれたての赤ちゃんのお口の中にはむし歯の原因菌であるミュータンス菌は住み着いていません。やがて子どもの奥歯が生えるとともにミュータンス菌が子どものお口の中に住み着いてきます。この時期を『感染の窓』(1歳7か月~2歳7か […]
2019-03-04 / 最終更新日 : 2019-03-04 info ブログ 志段味図書館でお話します 3月は卒園・卒業のシーズンですね。泉が丘歯科に予防で通院しているいずみキッズ達も卒園・卒業を迎える子が多いです。最高の卒園・卒業式を迎えるために、お口を閉じて(お口ポカーンはダメ)口角あげて背筋を伸ばして椅子に座ろう!名 […]
2019-02-22 / 最終更新日 : 2019-02-22 info ブログ 和進館保育園に行ってきました 2月20日に守山区の和進館保育園さんで、子どもの健康3S活動についてお話しました。 子ども達元気いっぱい!! 私もその元気もらってママ・パパさんへ予防の話しました。 会場の準備をして頂いた保育園の先生の皆さんありがとうご […]
2019-02-17 / 最終更新日 : 2019-02-17 info 院外活動 しだみ幼稚園でセミナー行いました。 2月13日にしだみ幼稚園さんでセミナーを行いました。 子ども達の健康を育てる思いは幼稚園さんとお母さんたちと同じ!! 多くのお母さんたちからの質問もあり、楽しくお話できました。 こんなかわいいポスターを作ってくれてありが […]
2019-02-11 / 最終更新日 : 2019-02-11 info ブログ 炭酸水は歯にどーなの? 家族で通っておられるママさんから『コーラは歯に良くないとよく聞くけれど、砂糖の入っていない炭酸水は歯にどーなんですかね?』と質問を受けました。 いー質問ですね☺ 一般的な原材料が水と二酸化炭素だけの純粋な炭 […]
2019-02-02 / 最終更新日 : 2019-02-02 info ブログ インフルエンザ大流行 寒さが一段と厳しい時期ですね。愛知県、岐阜県はインフルエンザの患者数が全国で1,2位を占めているようです。 インフルエンザウイルスの大きさに対してマスクの網目は100~1000倍も大きいのです、なのでインフルエンザウイル […]
2019-01-29 / 最終更新日 : 2019-01-29 info ブログ 子どもの成長を脅かす睡眠障害 子どもの成長に欠かせないのは、寝る子は育つと昔からよく言われている『睡眠』です。が、日中に眠気がある、いびきをかく、小学生になるのにおねしょが続く、などの睡眠障害が増加しています。 これら睡眠障害の原因のひとつに顎が小さ […]